ひでくまっくす

日々の日記と、教会の事、ゴスペルクワイアの事、先生をやっている日曜学校の事を書いたBlogです! 去年くらいから教会の世代交代とコロナで教会の記事より日常の記事が増えています。

読書の秋 セイヤング 色々と思うことが

f:id:hidekumaks:20211009075602j:plain

久しぶりに引っ張り出して読んでいます。

「セイヤング」を知らない人もいると思うので簡単に書きますが
文化放送で1981年10月〜1994年4月の
毎週土曜23:00-翌24:30まで放送されていたラジオ番組で、
色々なコーナーやテーマが作られて、
そのコーナーやテーマにそってリスナーが葉書を投稿して、
さださんが投稿葉書を読んでいくスタイルで、
投稿葉書の内容が良くて、さださんの話芸も素晴らしくて、

毎週土曜の夜はラジカセに90分テープをセットして、
録音しながら聞いていました。
途中から聴き始めて最終回まで10年くらい聞いていました。
僕の土曜深夜は10年間さださん一色でした。

今、そのスタイルは
NHKの「今夜も生でさだまさし」に引き継がれています。

年代的には、
パソコン、タブレット、携帯、ネット、Youtube、LINE、sns
カメラ(携帯)、等、あ!ちょっと通信系に偏りましたが、
他にも色々と、
今では当たり前の物が無かったもしくは出始まった頃で、

でも、それらが無かったことで、
世の中が、人が、コミュニケーションが、ゆっくりしていたり、
温かかったり、豊かだったりしていて、

それらが、今は失われてしまったもしくは失われつつあって、
読んでいると、懐かしくもあり、戻れない戻らない寂しさもあり、
すっかり今の時代を生きてしまっている自分もいて、

逆に今は無くなっていたり、上に書いたものにもありますが、
姿を変えてしまった物事もあったりして、

読んでいると、
懐かしい気持ちになったり、寂しい気持ちになったり、
心がホッとしたり、心が温かくなったり、
忘れていたものを思い出したり、人との繋がりを思い出したり。

活字が苦手な僕が好きで喜んで楽しく読める貴重な本です。
活字が苦手なのもあって、本読みのスピードが元々速いのですが、
ゆっくり活字を噛み締めながら読んでいます。

そして、最初の方を読んでいて、

----------------------------------------------------------------
ガイドブックに出ているところはどうしても、
それを確かめるようになって、
「あ、ここ写真と同じ」ではなくて、
「写真が、ここと同じ」なのです。
----------------------------------------------------------------

というリスナーからの葉書の一部分を読んで

「あ、snsと同じ」
「あ、Instagramと同じ」
「あ、Facebookと同じ」等と自分も言っているなって。

対象がガイドブックからパソコンや携帯に代わって、
状況が加速してしまっている気がして、
自分もその1人なのが寂しいです。

でも、もう戻れない自分もいて・・・・。

まだ、ここは入り口で、
読み進めると色々と出てくるだろうと思います。

今は無くなって、
若い世代には分からない通じない物事も沢山出てきたりして。

それを上に書いたような気持ちになりながら読むんだろうな。

読み進めて、目に留まったり、何か思ったり感じたら、
その時はnoteに書いていこうと思います。